6/03/2023

アゲハチョウ観察日記④

忙しかったある朝、
さっと虫かごをのぞくと、レモンの葉には一番チビの幼虫、
サンショの葉には、それぞれに、大きめの幼虫が寝ていました。
(途中からレモンよりサンショが人気があり、おもに大きめ幼虫がサンショを牛耳っていました)

その朝は、幼虫たちのお部屋掃除も、新しい葉っぱもあげれず…夕方に帰ってくると、サンショの葉には葉っぱがほぼなくなり、、

なんと、一番チビが、2匹の大きめの幼虫にレモンの葉をのっとられ、虫カゴの角に追いやられてしまっていたのです。

前から、肩身狭そうに、葉っぱの端をかじっていたチビ幼虫。

それにしても、最初レモンの葉の上で、捕まえた時には、みんな同じくらいのサイズだったのに、食が細いと成長も随分遅いようです。

とにかく、このままではチビが弱ってしまうため、急遽、あらたな個室の家を、チビ用に作ってやりました。

人にもらったお花が入っていたカゴに、ティッシュをしいて、逃げないように、ガーゼをかぶせて輪ゴムで止めました。
移住して、ストレスから開放されたチビは、のびのびと、レモンの葉のまんなかを陣取り、もりもりと食べて数日がすぎました。

チビはカゴをよじ登れないだろうと、油断して、ガーゼの輪ゴムをはずしていたある日、なんと、
よく見るとカゴから抜け出し、カゴの手すりを元気いっぱいに歩いていました。

明らかにチビは大きくなっていたのです。
もとのカゴの、大きめの皆さんと比べてもびっくり、皆と同じサイズに成長しています。

そこで、もとチビを、もとの大部屋カゴに戻すことにしました。

しかし、たくさん食べるとこんなに一気に大きくなるなんて…そしてストレスから開放されると性格も変わるのですね。
幼虫には教わることが多いです。

ところで、葉っぱが水分を含んでいるから水やりをする必要はなく、
水を吹きかけてはいけないと、どこかで読みましたが、うちの子たちは葉っぱだけの水では不十分の様子…。
水滴がついた葉っぱを入れてやると、ガブ飲みしていました。
また水も、水道水では過去に弱って死んだ子もいたので、雨水を貯めたものをやります。
(私達は、どんな危険な水を飲んでるんだろう)

あたらしい葉っぱを切ってくるとまず、よく水道水で洗ってから(病気や虫が付いてる場合があるらしい)、
雨水につけてやります。食べ残しの乾燥気味の古い葉も、日さしに使えたりするので、
同じように水につけ、
一緒にカゴにいれてやります。

私の一日は、幼虫と植物におはようを言うところから始まります。
私は早起きで、みんな虫もまだ眠っているので、みんな起きた頃にはお掃除もされ、新しい葉っぱの朝食が待っています。

植物に加えてまた、可愛いルームメイトが増えて嬉しい。
元気にすくすくそだってね。

0 件のコメント:

コメントを投稿